忍者ブログ

★ブリュのいつものブログ★

クルマの最新情報や愛車の燃費情報を紹介するブログ。
愛車はレガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT spec.B EyeSight
エンジンスペックは、
300PS/5600rpm
400Nm/2000-4800rpm
最終型ツーリングワゴン
最終型ターボモデル
歴代最高エンジンスペック
最後の特別仕様車
メインサイト「ブリュの公式ブログ」もよろしくね。
「http://brionac.yu-yake.com/」へ今すぐGO!

訪問者数

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサーリンク

レガシィ アウトバック 特別仕様車 X-ADVANCE

スバル レガシィ アウトバックから、
BOXERエンジンが搭載されてから50周年記念となる特別仕様車、
X-ADVANCEが発売されます。

詳細情報をまとめます。

全体的に緑を基調とした感じですね。
レガシィツーリングワゴン/B4のDITではブルー
レヴォーグではボルドーが強調されていました。

インテリア
撥水ファブリック/合成皮革シート(グレー/グレー&ブラック、イエローグリーンステッチ)

メタルメッシュ/ブラックパネル(インパネ、ドアトリム)

本革巻ステアリングホイール(イエローグリーンステッチ、ブラック加飾)(ステアリングヒーター付)



レザー調素材巻ドアトリム(グレー)&ドアアームレスト(ブラック、イエローグリーンステッチ)


シフトブーツ(イエローグリーンステッチ)+ピアノブラック調加飾パネル
ピアノブラック調加飾[ハザードスイッチ、前席センターエアベントグリル]
コンソールリッド(ブラック、イエローグリーンステッチ)


エクステリア

ブラックルーフレール

OUTBACKロゴ入りサイドクラッディング(イエローグリーン)


17インチアルミホイール(ガンメタリック塗装)


ブラックカラードドアミラー



エクステリアに関しては、サイドの緑の「OUTBACK」エンブレムはかっこいいですね。
特別仕様車であることをガンガン主張してきます。

その他、通常のアウトバックの最上級グレードである、Limitedとの大きな違いを挙げておくと、
アウトバックLimitedの場合は本革シ―ト
X-ADVANCEでは合皮+撥水ファブリック
という点で好みが分かれるでしょう。
人気のタングステン・メタリックなどは、通常グレードでしか選べないので、これまたX-ADVANCEとLimitedを悩んでしまいます。

スバル車は一度買ったら愛着が湧き、長く乗りたくなると思うので、
しっかり悩んで、妥協無くせずに選んでください!
スポンサーリンク

プロフィール

HN:
ブリューナク
Webサイト:
趣味:
ドライブ

お知らせ

メインサイト
ブリュの公式ブログ
も運営中!
数値計算によって、クルマの性能評価をしています!
是非ご覧ください!
ブリュの公式ブログ
PR
Copyright ©  -- ブリュのいつものブログ --  All Rights Reserved

 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]