★ブリュのいつものブログ★
クルマの最新情報や愛車の燃費情報を紹介するブログ。 |
愛車はレガシィツーリングワゴン 2.0GT DIT spec.B EyeSight |
エンジンスペックは、 |
300PS/5600rpm |
400Nm/2000-4800rpm |
最終型ツーリングワゴン |
最終型ターボモデル |
歴代最高エンジンスペック |
最後の特別仕様車 |
アウディS1に特別仕様車が登場
- 2016/10/10 (Mon)
- クルマ |
- Edit |
- ▲Top
アウディS1に特別仕様車が登場しました。
特別装備などをまとめます。
車両寸法 3,990mm×1,740mm×1,425mm
かなり小型で、コンパクトなハッチバックですね。
そんな小柄な車体に、エンジンはというと・・・
直列エンジン4気筒 2.0Lターボ
231PS/6000rpm
370Nm/1600-3000rpm
となっていて、刺激的な走りが予感されます。
2.0lターボの割に231PSだけ???と思う方もおられるかもしれませんが、
これはタービンを小型化して発進加速のレスポンスを上げたためです。
ランエボやWRX STIでは2.0Lターボで300PSを超えてきますが、
これらのクルマと比べると、0-100などはS1のエンジンが優れます。
逆に高速域で伸びは、ランエボやWRX STIの方が優れることになります。
何を重視するかで狙いは変わってきますね。
S1の場合はマニュアルですね。
WRX STIもマニュアルです。
具体的な運転に関していうなら、WRX STIはエンストしやすい。
その点S1はスムーズな発信が可能になってきます。
では、Audi S1 quattro limited editionの特別装備をまとめます。
やはり乗るなら限定車が良いですよね。
限定車を買って長く乗れば、分かる人には分かる、懐かしく、うらやましいクルマになります。
・レッドライン入りバイキセノンヘッドライト
・専用リヤウイング
・Sスポーツシート[ファインナッパレザー/カラーシートバック&センターコンソール]
・アルミニウムシフトノブ
・18インチアルミホイール 5アーム フェセットデザインマットブラック
・quattroロゴ(ボディサイド)
・ボディカラー同色ドアミラー
・エアコン吹き出し口カラードスリーブ[ハイグロスブラック/レッドインナーリング付]
・ブラックハイグロスフロントリップ
・コントラストルーフ(ブリリアントブラック)
・カラードブレーキキャリパー(Audi exclusive)
・ブラックハイグロススタイリングパッケージ(Audi exclusive)
・プライバシーガラス
・シートヒーター
・BOSEサラウンドシステム

特別装備などをまとめます。
車両寸法 3,990mm×1,740mm×1,425mm
かなり小型で、コンパクトなハッチバックですね。
そんな小柄な車体に、エンジンはというと・・・
直列エンジン4気筒 2.0Lターボ
231PS/6000rpm
370Nm/1600-3000rpm
となっていて、刺激的な走りが予感されます。
2.0lターボの割に231PSだけ???と思う方もおられるかもしれませんが、
これはタービンを小型化して発進加速のレスポンスを上げたためです。
ランエボやWRX STIでは2.0Lターボで300PSを超えてきますが、
これらのクルマと比べると、0-100などはS1のエンジンが優れます。
逆に高速域で伸びは、ランエボやWRX STIの方が優れることになります。
何を重視するかで狙いは変わってきますね。
S1の場合はマニュアルですね。
WRX STIもマニュアルです。
具体的な運転に関していうなら、WRX STIはエンストしやすい。
その点S1はスムーズな発信が可能になってきます。
では、Audi S1 quattro limited editionの特別装備をまとめます。
やはり乗るなら限定車が良いですよね。
限定車を買って長く乗れば、分かる人には分かる、懐かしく、うらやましいクルマになります。
・レッドライン入りバイキセノンヘッドライト
・専用リヤウイング
・Sスポーツシート[ファインナッパレザー/カラーシートバック&センターコンソール]
・アルミニウムシフトノブ
・18インチアルミホイール 5アーム フェセットデザインマットブラック
・quattroロゴ(ボディサイド)
・ボディカラー同色ドアミラー
・エアコン吹き出し口カラードスリーブ[ハイグロスブラック/レッドインナーリング付]
・ブラックハイグロスフロントリップ
・コントラストルーフ(ブリリアントブラック)
・カラードブレーキキャリパー(Audi exclusive)
・ブラックハイグロススタイリングパッケージ(Audi exclusive)
・プライバシーガラス
・シートヒーター
・BOSEサラウンドシステム
プロフィール
お知らせ
最新記事
(10/21)
(10/20)
(10/18)
(10/11)
(10/10)
PR